岡田晋一医師休診日
毎週土曜日に鳥取大学小児科准教授の岡田晋一医師が当院で診療をおこなっていますが、 5月27日、6月3日は学会参加のため岡田医師は休診いたします。
毎週土曜日に鳥取大学小児科准教授の岡田晋一医師が当院で診療をおこなっていますが、 5月27日、6月3日は学会参加のため岡田医師は休診いたします。
今まで集団接種だった米子市のBCG接種が29年4月から医療機関での個別接種に変わります。当院でもBCG接種をおこなっていますのでお問い合わせください。 診療時間内はいつでも予防接種を受け付けますが、水曜日の午後1時から3時が予防接種の優先時間です。その他に、土曜日午前中と火、木、金曜日の午前10時から12時頃が予防接種に対応しやすい時間帯です。
MRワクチン2期の接種は、小学校入学前の1年間(3月31日まで)です。 4月に小学校入学予定で、まだ接種していない方はお急ぎください。
水曜日午後の診療は予防接種を優先としています。 予防接種以外の方は午後4時から午後5時半の間に来院してください。 予防接種希望の方は、午後1時から午後3時の間に来院してください。
インフルエンザが流行しているため、インフルエンザワクチンの 接種は中止しています。 他のワクチンは状況を見て接種可能かどうかを判断しています。 ワクチン接種を希望する方は、来院前に電話で相談してください。
インフルエンザの流行が拡大してきました。 当院では、1月20日、21日は、すべてのワクチン接種を中止いたします。 接種期限が迫っている方は、電話にてお問い合わせください。
12月29日までは通常通りの診療時間です。 12月30日は午前のみの診療で、午後はお休みします。 12月31日~1月4日はお休みします。 1月5日から、通常通りの診療をいたします。
H28年10月1日より、B型肝炎ワクチン定期接種が始まります。 対象は、H28年4月1日以後に生まれた方で、1歳までに3回接種します。 お住まいの市町村から対象者には連絡があります。 当院では、予約なしに接種できますので、10月1日以降に来院してください。
お子さんの近視、遠視、乱視、斜視などを検出することができる機器を導入しました。6ヵ月のお子さんから検査可能で、数秒で検査できます。子どもの屈折異常、不同視は、早期発見が重要と言われています。 お子さんの眼の状態に心配な点がありましたら、お問い合わせください。
暑い日が続きます。熱中症にならないように水分補給をこまめにおこなってください。 特に、学校での部活動など運動するときに気をつけましょう。のどがかわいたなと感じたときに水分をとるのはもちろんですが、運動を始める前に、水分を取って体調を整えてから始めるようにしましょう。 中学生、高校生で、朝起きてから時間がなくて、充分食べたり飲んだりせずに部活動を始め、具合が悪くなる例があります。かならず何かを飲んで […]